モモの部屋2

おかえり!モモちゃん

ナショナルの酸素チャージャーとビニール袋で酸素テント。

上岡さんからの厚めの差し入れビニール袋大活躍です。

ありがとうございます。

大きな看護婦さん。

ジェーンも一緒に付き添いました。

プリンスはこわごわ・・・近寄らず


3月15日 8時26分 電話後、病院に戻ります。

母の意見優勢。

朝の診察時間にそちらに戻ることになりそうです。

到着後すぐに、留置と酸素室をお借りすることになりそうです。(予測)

ご配慮、お願いします。

 

こちらからもお電話後、ネット予約を入れながら、車で向かいますが、多分回線が混んでつながらないと思います。

順番通りに並んでいると、多分、息が持ちません。

家庭用酸素発生機や携帯酸素は持参しますが、パワーは医療用ではないので、微妙です。

 

<母の気持ちを代弁しておきます。>

・助からない覚悟はできているが、少しでも酸素の多い所で楽に呼吸をさせてやりたい。医療用の濃い酸素は捨てがたい。

・排尿が出来ず、お腹がはってつらいだろうから、オシッコを何とかしてやれないものだろうか。

・静脈留置で抗生物質を直に入れることで、あわよくば、収まってほしい。希望を一個でも良いから残したい。皮下点滴よりも静脈点滴の方が同じ量を打っても、効き方がダイレクトだから、そこに望みを残したい。

一日上限に打てる量が決まっているなら、1ミクロンでも有効活用したい。

・あわよくば、抗生物質が効いて、復活当選(これは全員一致・・・だけど)

ごめんね。プリンス、

9時までだよ。今のうちにたっぷり、オシャベリしておきなね。

3月14日夜半~3月15日朝

3月14日夜→3月15日朝 経過報告

12:00 呼吸数72

AM 1:10 87 チェーンストークっぽい呼吸 少々開口呼吸あり

AM 2:00 ミニ酸素テントをビニール袋で作ることを閃く

  • 2:10 呼吸数60(↓)開口呼吸(-)表情も穏やか。少し眠る
  • 2:20 呼吸数54(↓)開口呼吸(-)

AM 4:30 呼吸数69 チェーンストークっぽい呼吸 少々開口呼吸あり。

その後、何となくみんなが起床。顔を見て落ち着く。

 

昨夜の皮下点滴(水筒)残量(+)吸収されてない感じ。

U(-):ペットシーツの上に立たせて、ゆるく膀胱を圧迫してみるが出ない。

水風船パンパンな感じ(-)

呼吸荒くなったので、中止。

 

呼吸、ひとまず落ち着いて60前後で推移。9時まで様子を見ることになった。

母も、その線で説き伏せる・・・・伏せられたかな?

努力はした。

 

 

9時の時点で電話予定

主に、朝処置のご指示と判断を仰ぐ

・POと朝のAPEは無理そうな呼吸。

臭化カリウムどうしましょ・・・。テンカンのこともあるし。

・吸収されていない皮下点滴(水筒)の件、朝の皮下点滴を入れて良いものかどうか?

・手足の浮腫み。

・排尿が長い時間出ていないので、その対応をどうするか?

・呼吸のケアのこと。

・母は連れて行きたがっている。

(織り込み済み、気持ちはわかるけど・・・)

・私は、移動中、病院まで体力が持つかどうか、正直、リスクが高いと思う。

・父はモモの性格から、このまま大好きな仔の傍で、安心できるところで、迎えさせてやった方が幸せなのではないかと、母と話している。

私もどちらかといえば、そちら班だけど・・・傍で出来そうな事でベストを尽くすのみ。

母がどうしても連れて行くと言えば、病院まで、どうにかたどりつけるように努力する。

家で診るなら、情況を報告。診察時間に電話で先生のアドバイスをいただいて、指示どおり処置をする。

一晩で、だいぶ進んじゃった感じです。

・23時:この一時間くらいで進んじゃったかな・・・

ここから先は、母が受け入れられるかどうか・・・な感じ。

その為に動きます。

 

浮腫(+)呼吸数横ばい

夜の皮下点滴からの浮腫でありますように。

U(-)夕方から引き続き・・・爆睡の為、なら良いけど・・・。

開口呼吸の気配(+)まだ、今はギリギリセーフ

そちらもマークしないと。

体温保持の為、ペットヒーターを追加。呼吸変わらず、しんどいね・・・

今晩が山場かも。自室には戻らず、”当直モード”で張り付きます。

酸素マシーンが30分毎にタイマーが切れちゃうので、押さないと・・・。

また医療用酸素をレンタルすることになるのかな・・・。

朝番モードで、明日、お邪魔することになりそう。

 

今晩、テンカンが出ると、嫌だな~。

今朝の分のPO(臭化カリウム)は入ってます。

バイトリル早く効いて!テンカン遠慮して!

テンカンの時にいつも、顔を突っ込んで酸素を吸っているので、モモも酸素エアチャージャーに慣れたもの。自分で顔を突っ込んで使いこなしています。

慣らされちゃったよね。でも、ちょっとは楽かな?

 

・21時30分:夜処置

指示通り、予定通り

皮下点滴(MIX)140ml+吐き止めOK

U(-)F(-)

3月15日(金)行動予測

①<調子良いじゃんバージョン>

・呼吸が収まって、穏やかになって来た場合。

カルテ予定通り、皮下点滴と自宅療養で、堀先生ご指示の処置の宿題で過ごします。赤血球の素も頑張って食べて体力(⤴)を目指す。

 (こっちだと良いんだけどな・・・。こっちになってモモ~)

 

②<苦しそうかな~早めに戻ろうか・・・バージョンの時〉

・呼吸が収まらず、母も心配で病院に行きたい・・・となった場合。

 

(娘の進言も、こうなると届かず・・・。ごめんなさい。

”胸水の始まりの終わり”を怖がってる感じです。それが怖いから前倒しして処置してほしいって、

それで言うんだと思います。分かっちゃいるけど・・・。

バイトリルが効き始めるにしても、「時差はあるよ」って話はしてますが・・・。

同じ一日量のバイトリルでも、静脈からなら、血管にダイレクトに入るから少しは効きが早くなるかな~?

・・・に期待しています。)

 

 

□ 食道を保護する為、最小限度のAPE(介助)とPo(臭化カリウム)だけ終わらせる。肝リピドーシスの心配がいらない量が入ればOKと考える。

目標フード(20ml)

 

 

皮下点滴の一日量の処置セット

バイトリル、

吐き止め、

打たずに持参して病院に行く。

朝の体調で、留置でも皮下でも、どっちも選択できるように、使える選択肢を残す。

理由)ドライ状態で、一日上限のバイトリルは使わずに、静脈から留置処置で半日点滴になった場合でも選択肢が残せるように、そのまま行きます。

3月14日(木)18:50分更新

音で確認(記録目的)

 

ひとまず・・・呼吸音と様子を携帯電話の録画機能の音声を利用して、記録しておきました。聴診器と同じってわけには行かないけど・・・音が拾えてると良いのですが・・・。途中のパスパス音は、私が胸をトントンして反響音を拾おうとしている為、入っています。写真にリンクを貼っておきます。クリックして使ってください。

呼吸数 78/1分(記録目的):後日比較

目視の様子

3月13日昨夜の様子

昨日はだいぶ、調子良かったみたいです。これと比べると、ちょっと大変そう?

ナデナデ・・うるさいな~って、かわず反応がありました。

昨夜の呼吸

目視

堀先生はじめ、今日、お助けいただきましたスタッフの皆さま

ありがとうございました。

電話で相談にのって、森先生につないでいただいた幸加木(コウカキ)さん。

木曜日の午後は手術だから、みんな修羅場な午後だったのでは?

手術後の手術後管理の時期の患者さんだっていたでしょうに・・・。

森先生、そんなの時に電話でジスターブして、ごめんなさい。

やっぱり、心配だからって、バイトリルをフライングしたりしないで、相談して良かったです。明日の朝、また打てるんだから、酸素エアチャージャーでひとまずつなぎます。

効いてくるのに、時間差があるのは、仕方ない。

今日の朝ごはんの強制がしんどかったのかな。。。あそこでヘマったのかな・・・

今、できることしかできないんだから、いじけてもしょうがないんだけど。

今日は朝ごはんでフードが40ml、弱い強制給仕(=介助給仕)で入っているので、モモが自分で食事に興味を示して、口をもっていかない限り、無理にご飯を進めず、明日の朝食で調整します。

フードで40ml入ってれば、肝臓のリピドーシスは心配ないと、堀先生もおっしゃってたので。様子で夕飯は割愛しちゃうかも。

貧血の数値とも、にらめっこなので、食事が入って赤血球の素も入れないといけないんだけど・・・さすがに正直、今日は、私が強制を怖がっています。

そうゆう時は無理しても、良いことはないよね。

 

治療のお迎えに来てくださった三浦さん、レントゲン手伝ってくださった三上さん。お薬の川口さん。

痩せちゃった仔のレントゲンって怖いよね。ごめんなさいね。三上さん。

仕事とはいえ・・・。

ありがとうございました。みんなの努力もあって、ここまで戻って来たのだから、フライングは絶対にダメですよね。

 

治療するのと、かわいがるのは違うのだ!はき違えてはいけない。

ある部分、自分の仔でも患者として、冷静に見るところは見なきゃいけない。

プロなのに、何を初歩的な所で血迷うてるんでしょ・・・私は・・・。

飼い主の自分と、”ある部分飼い主とは一歩離れた自分”と、ちゃんと2個の自分を作らないとね。

冷静にならないと・・・。塩でもかぶって気持ちを切り替えます。

バイトリルで、うまいこと叩けそうだったら、予定通り。

無理そうなら前倒しで、ベースキャンプに戻ります。

頑張って予定日まで、自宅の時間を作ってあげたいね。頑張ります。

夕処置&朝処置

3月13日朝処置

VOM(-)

お腹の水筒の残り(-)OK 吸収されてます。

U(+)F(-) QOL+Act+ご機嫌(+++⤴)プリンス(++++++)ちと、しつこい?

 

Ape(自発)5ミリ(→)、食べ物に興味を示す回数(⤴)

Ape(介助)とろみ系フード 20ml

キドナ(強制)お昼に再チャレンジ

皮下点滴(100パーセント)OK

ブドウ糖液15ml+生理食塩水15ml+吐き止め添加・・・①溶液

ブドウ糖液60ml+生理食塩水60ml・・・②溶液 合計150ml 

今度はバッチリ。このパターンだと入れやすい。

 

3月12日夜処置

VOM(-)

お腹の水筒の残り(-)OK 吸収されてます。

U(+)F(-) QOL+Act+ご機嫌(+++⤴)プリンス(++++++)ちと、しつこい?

Ape(自発)5ミリ(→)、食べ物に興味を示す回数(⤴)

Ape(介助)とろみ系フード 20ml

キドナ(強制)5~10ml? こぼしこぼし・・・量あいまい

摂取カロリーをちょっとでも嵩上げ目的。

(フードを食べたから良いや・・・もあり。)

 

皮下点滴(90パーセント)OK 最後10ml位、皮膚がパンパンになったのか、最後ちょっと、こぼれた。

翌朝までのVOM(-):ひとまずセーフ

 

姉気分(凹凹凹・・・ごめんね痛い思いしてるのに・ヘボりました)

シャワーの時に清めの塩でもかぶってから、お風呂に入ります。

これ、仔友会のPTAのママが教えてくれたテクニック。

嫌なことが続いた時や、失敗を引きづりそうな時は、塩をかぶると、何となく断ち切れるとのこと。さっそく真似します。

でも、塩かぶる経験って・・・どうゆう経験だったんでしょう?

う”~・・・・お察しします。そしてノウハウありがとうございます。

持つべきものは古株のPTAだね。

バブの箱を見たらナトリウムって書いてあるんだけど・・・それもあっての入浴剤なの?それは、考えすぎか?

ありゃま・・・びっくり?!

うちの前のストリートビューで、遊んでいたら、何と!野生時代のモモちゃんが、Googleのストリートビューに写り込んでいました。

こんな時代もあったね~。同じ猫だと思えないけど、当時のモモちゃん(地域猫のキテイー)が写っていました。

野生でキャリアウーマンしてますって、顔してますね~

ネズミや蛙を捕まえて、近所のペット霊園のお供えご飯を分けてもらったりして、食いつないでいた時のモモです。

人間なんて大嫌い、全く信用していなかった仔が、良くまあ・・ここまで慣れてくれました。

モモを捕獲(当時は・・・)したのが、2017年2月。

今じゃ、姫ダッコに姫ご膳。180度違うね・・・( ´艸`)

 

近所の池上ペットクリニックでお世話になって、ノミの駆虫や、伝染性の病気を持っていないか、血液検査とセンターに出して・・・。

あの時は、ノミに血を横取りされて、貧血でした。

エイズやFIPの血液検査の結果待ちをしている時の、心細さったら、無かった。

大学受験の合格発表を見に行くより、よっぽど・・・。

毎回、保護した仔の最初の血液検査の時って、こっちの寿命が縮みます。

もし、セーフじゃなかったら、お薬で永眠してもらわないといけないと覚悟していたから。

キャリアのある仔をリリースするわけにも行かないし、里親探しをしても、まずそうゆう仔は、里親さんを探し出せるかというと…現実はなかなか難しい。

動物看護師時代でも一番つらい「保定の仕事」でした。

それを自分の仔にするのかと思うと・・・。

 

でも、検査結果はセーフ。

カリシウィルスと貧血で体力はよわってたのですが、猫風邪なら移さなきゃ治る!ってことで、自宅でも隔離して、ひとまず駆虫して翌日しつこくシャンプー。カリシの治療。

シャンプーも”野生の仔の魔性の本気攻撃”は、野生のエルザ・ミニチュア版になってしまうので、作業者(つまり私)も危険にさらされます。家庭猫のそれより深く牙が入っちゃうし・・・。同じ牙で生き延びる為に、ネズミやら蛙やら仕留めて食べてるんだものね・・・。鍛えられっぷりは、家猫のレベルじゃありません。・・・そうなると作業者もリンパも腫れて熱も出るし、10日は何も物が持てません。”自腹で3日入院”して点滴になったトリマーもいました。

 

(店や病院にもよるけど、契約の書類もない、労災も出ないのが普通。インターン扱いだと、せいぜい出ても交通費だけ。翌日か当日の午後には、他の候補者が赴任してくるので・・・そんな時は痛い思いをして、お払い箱にされたような気分になりました。

わざとじゃなくても動物にケガをさせてしまう時だってあるだろうし。

働くトリマーさんや動物看護婦さんを守ってくれる保険とかあったら良いのにね。

駆け出しの”履歴書に、まだ何も書けない”卒業3年未満の獣医も、似たような状況だと思います。

産休でブランクが出来ちゃう時だって、あるだろうし。

その時代を守って、後押ししてくれる保険みたいなシステムは、この業界で作っていかないといけないと思うけど・・・。ノーマークだよね。これじゃ、教育機関が卒業生を作っても作っても、次の世代が育たない。だから、スピンアウトして辞めちゃう人が多いんじゃないでしょうか?

これから先30年位は、確実に若い労働力は減る一方、そのあとも、少子化を考えると増える保証はありません。労働人口比率から考えたら、求人もペット業界以外の他の三次産業と”人材の熾烈な争奪戦”になるのは避けられないのにね・・・。)

 

それでも、やらなきゃいけないし、本人も猫も怪我してる場合じゃないので、100円均一の荒めの洗濯ネットに2重に入れて、ネットごと洗髪、ネット越しにドライヤー。ちゃんとは乾かないけど・・・ノミの死骸は洗い落とせる。

・・・・最初のシャンプーは”エルザなシャンプー”でした。

 

今じゃ、長湯のモモ姫。入浴剤まで入れてもらって、泥パックのシャンプーだし。放っておくと一日中でも入っていそう。

ゴロゴロの湯になっております。

・・・湯あたりしないか心配。

もうちょっと体力が戻ったら、またお風呂入りたいね。

まだちょっと無理だけど。次はそれを目標に、頑張って食べようね。

 

カリシの治療の方も、キャリアを他の子に移す心配がないのを、再血検で☑して。

2017年2月7日。キティー改名、秋山桃になりました。

つまり、プリンス君と出会った記念日でもあります。

しかも・・・。すっかり、テンばって、飛んでいたのですが。

怖すぎるほど、神ってる・・・本当かいね?

2019年2月7日:輸血を受けた日。

3月12日 今日は、午前休日

朝処置8時

U(+) F(-)VOM(-)昨夜分の点滴水筒:吸収されているOK

PO(食後)臭化カリウム:OK

Ape(自発)モンプチテリーヌ2口、興味はあり

Ape(強制)キドナ10ml(おいしいと思うんだけどな・・・)

Ape(介助)とろみ系ご飯、18歳以上(市販):10ml

食後VOM(-)

act+QOL+(⤴)プリンス💛(てんこ盛り⤴)

あれ?モモいないぞ?・・・と思ったら、自分で出窓まで登って日光浴をしていました。ニャンコハシゴは自力で上り下りできるようになりました。

さすが、猫。

 

プリンスVOM(+)

モモの毛玉・・・そりゃそうだろう・・・

□毛玉対応のチューブ飲ましておきます。

プリンス君は、”1分1秒、寸暇を惜しんで”、張り付いております。

若干、しつこいって・・・。

 

ロビン act(多すぎ+):空気読まずに、お邪魔虫(+)

Ape(自発100)モモご膳、下請け(猫の犬食い)

3月11日 東北の大震災から8年目

~しぶとく・前に進もう!~

 

U(+)F(+)しかも、たっぷりGOOD( ´艸`)⤴

QOL・ACT(⤴⤴⤴)

先生やチーム堀先生の皆さんが頑張って留置で、体の中に備蓄しておいてくださった分が、ばっちり効いてる感じがします。

鍋島さん、早く静脈が始められるように、お迎えに来てくださったでしょう?

気を遣わせてしまって。ごめんなさい。

でも、ありがとうございます。

あの機転のフライング、きっと響いてる気がする。

 

朝から、日向ぼっこして、プリンスとイチャイチャしております。

皮下点滴(ブドウ糖液75ml+生理食塩水75ml+吐き止め)OK

つつがなく、良い感じで入りました。

 

自発APE5g<10g(+)

介助APE+PO(臭化カリウム):OK

食べさせて食道をコートしてから、POを入れます。

 

今日は退院翌日なので、仔友会の予約フォーマットは、ごめんなさい。

予約入ってなかったので、そのままブロックかけてます。

今日はバッチリ、張り付かせていただきます。

メールと電話は通じます。

予約のメール対応と電話対応は、ちょこちょこ1Fに降りてきて確認できますので、よろしくお願いします。

 

APE自発(10g>)それでも、口をもっていって食べようとする回数が増えている。トロミ系

 

APE(介助)

朝食:フード18歳以上トロミ 20ml

昼:キドナ10ml

終始昼寝

夕:キドナ10ml トロミ系フード10ml

夜の処置

皮下点滴(150ml)OK その後VOM(-)

朝の分の皮下点滴→残量なし、吸収されている(=以後水筒チェックと表記)

  • 吐き止め:添加
  • ブドウ糖液75ml
  • 生理食塩水75ml

日向ぼっこ気持ち良いね~。枕にはこだわるの?

プリンスは舐め疲れ・・・別々に寝てました。

3月10日 朝の予定

モモ、様子で再入院?。帰ってこれる?

血液検査と、先生のご判断。

極力、堀先生は返してあげたい派ですが、怖がる母が・・・

私と父も、家が良いよ派。家族の中でも意見はいろいろです。

難しいね・・・。

ひとまず、私が出来ることは、ご飯を食べる気になってもらうことと、お食事の介助。その時、出来ることを”MAXに”やる。後はコネコネ・クヨクヨ・引きずらない!

それ以上…何が出来る?・・・・魔女でもないのに。

ともかく・・・午前中の診察時間内に、そちらに安全に帰ります。

朝番で鍛えた朝活技を、炸裂させておきますか。

席取りで約に立つとは思わなかったけど。

朝番を、かって出ていて、良かったね。大変な思いをしても、身に着けたことって、本当に無駄になることは無いと思います。

現役で朝番の時は5時15分の始発で仕事に行ってました。

現場に入って業務開始が6時30分。

 

「いつもは9時まわらないと、待合室もあかないのよ~、カーテンは閉まってるけど、席には入れてもらえたの、めずらしい。でも、外で待ってるの、寒かったからありがたい」って、隣の席で待っていた近所の叔母ちゃんに声をかけられました。・・・・そうなんだ。

ありがたいです。準備して受け入れる側は、大変でしょうに。

感謝しかできません。

もう・・・言葉が出て来ません。

ひとまず・・・モモの為に、始発じゃない”ゆるーい朝番”炸裂( ´艸`)

 

午後は高校時代の演劇部時代のマティーが朗読劇で出演するので、加藤マサミマティーのライブを見に行きます。会うの何年ぶり?卒業して1~2回位しかあってないので、何十年ぶりです。それでもお正月に葉書を必ずくれる優しいマティー。良い旧友をもちました。

やるべきことをやって、明日は休日を楽しむぞ。

リフレッシュして、ねーちゃんは、充電されてくるよ。

3月9日夜 モモ・一時帰宅

三食丼

15才以上なめる栄養食(20g)

モンプチ・テリーヌ(20g)

k/d缶ミニ(20g)

今晩のモモの気分は・・・

15才以上なめる栄養食でした。

完全な自力ではないけど、シリンジで口に運んであげると食べました。

ゆるーーい、ファジ~な、強制というよりか、介助給仕。

また、赤血球の素が入ったね。♪

ご馳走様でした。

先生、また、私、頑張ったよ~。

ひとまず、部屋を暗くして、爆睡できるように寝かせました。自分のベットで寝れるなら、一番深く寝れるだろうから。

また、プリンスにペロペロされております。

はいはい・・・二人ともそのくらいにして!

また、明日ね。

3月9日今から行きます

・7時25分

今日の午前中にご予約いただいていたお客様が、ヒートが来てしまってキャンセルになったので、午前中のお席が空きました。

朝ご飯を強制しに行けそうです。

今から向かいます。後はタクシーが来れば、出られます。

午後のお客さんは14時~だから、ダッシュで往復すれば大丈夫。

・11時30分 帰還

昨日の夕飯と同じくらいの量が入りました。

APE強制 15ml<20mlくらいかな・・・。

テリーヌの食べ残し分が、全部強制で入った感じです。

良かった良かった。ひとまず今日の分の赤血球を作る材料くらいは、ばっちり入ったかな・・・。

モモ、出さないで~。夕飯までに消化して・・・・!

朝ごはんは、半分手伝って、夕ご飯は自分で頑張って食べよう作戦です。

 

私の仕事の方も大丈夫です。

朝一番で飛び込むと、この時間で帰ってこれるんだね~。

準備も余裕で間に合いそうです。

おかげ様です。

鍋島さんと

幸加木(コウカキ)さん?

間違えちゃってたらごめんなさい。

 

ありがとうございます。

強制の後の吐きの見守りって、気を遣うんだよね。仕事増やしちゃって、ごめんなさい。

 

3月8日お見舞いに行ってきました

午後のお客さんが仕上がって、ギリギリセーフで面会時間に行けそうだったので、出発。駈足面会になりましたが、先に行っている両親に後ろから合流する形で面会に行ってきました。混んでるのに、面会室を使わせてしまって申し訳ありません。

 でも、そのおかげで、最後15分だけ合流して面会することが出来ました。もちろん、その15分で強制。頑張って食べてくれました。

三食丼のテリーヌ分は完食。

食べている全体量が少ないから、少しは強制で底上げしないと…と思います。

母の話によると、自分でも、おちょぼ口でつまむ程度ですが、食べる気にはなってくれたみたい。

貧血さんだからね・・・食べた分が少しでも血液の材料になりますように。

ゲプッツ・・・

ごちそうさま

半分自発・半分強制

あとは、出さないで~

食べろ食べろ、赤血球をつくるぞ~。


おいしそうにご飯を作って、いつも持ってきてくださる寺山さん。

今日はふくれっ面されなくて済みました( ´艸`)

前回はプリンスに横取りされちゃったからね・・・。

面会が終わってお迎えに来てくださった寺下先生。

ありがとうございました。

ちなみに・・・。

ちっとも強制じゃない給仕

APE(自発100%)姉(^_-)-☆


3月8日~10日

私は、自分の店で、トリマーさんで出ずっぱりになってしまいそうです。

代わりに両親が伺います。申し訳ありません。

自宅療養になった場合、遠慮なく「姉(私)を遠隔操作」してください。

 

 

 3月11日はまだ予約が入っていないので、こちらでセーブをかけましたので、うかがえます。

定休日の3月12日-14日

3月12日午前半休そちらを12時30分までに出発出来れば、午前中も使えます。午後研究会(14時~田園調布TOP DOG)

3月13日・14日完全定休日

自宅備蓄連絡(3月7日)

使用途中で封が空いている物。

ハルトマン→残100

生理食塩水→残400

ブドウ糖液→残450

 

現在のレシピ

朝処置→ハルトマン120ml

夜処置→ぶどう糖液60ml+生理食塩水60ml

新品

100ミリシリンジ 4本

一日1本使用

 

新品

ハルトマン2パック

羽付き:ニプロPSPセット(19G)→6個(1日2個使用)

18G→ケチって大事につかっているので、まだ余裕あり。

輸液を吸う用に使用

強制給仕用(新品)

50G(愛子ちゃんの時に使っていたものの残り)1本

30G 1本

5ミリ 1本

再生 5ミリ4本 2.5ミリ 4本

1ミリ少量用 5本

造血ホルモンのご指示をいただいた時に使っていたものを、投薬用に温存

洗浄、消毒済み 針は抜いてあります。

だいぶ、洗って使っている分が硬くなってきたので、30ミリの強制シリンジを5本くらい、補充していただけたら嬉しいです。

それ以外のサイズは、まだ大丈夫。

投薬(PO)

臭化カリウム3月16日分まで。

VOMしてしまったケースを考えると、

自宅静養になった場合、そろそろ補充した方が良いかも。

ロビンの甲状腺

ロビンの甲状腺のお薬が今朝で終了になりました。

今日、そちらに両親が伺いますので、その時にお願いします。

体調は変わらず。”口から産まれた仔”は、元気にしております。

そろそろロビンも1か月検診ですね。

お見舞いに行ってきました 3月7日

昨日も、そのあと、ちょっとご飯が食べれたようです。

今日もちょっとだけど、食べてくれました。

モモの意思で、三食丼の好きなご飯。モンプチの部分を半分。残り半分は5ミリのシリンジで吸って、ゆるーーい強制。スプーンの代わりにシリンジで食べさせた感じ・・・。

出さないで~せっかく入ったのだから・・・。

もう、処方食とかじゃなくても、この際、食べてくれたらそれだけでOK。

動画です。食べ具合はこんな感じ


今日、ご飯をもってきてくださった中本さん。

もう・・・何年、支えていただいているのでしょうか・・・

感謝しかできません。

愛子の乳腺癌の時からお世話になって、創業当時からのオリジナルメンバーの看護婦さんです。

今じゃ、全く信じられませんが、堀先生が全く無名の獣医さんで、ラブラドールの会の木村先生に紹介していただいた頃、「僕の病院、ぜんぜん患者さんがこないんです・・・半年持つかな?」なーーんて、ボヤいていた時からの看護婦さん?じゃないでしょうか。

堀先生が開業されて半年後・・・?

愛子を診ていただいたのが、一番最初だとおもうのですが・・・。まだ当時の本院の2階に先生が住んでらした頃でした。

今じゃ、閑古鳥が来ても、採血と予防接種を打って返しそうな勢いですけど・・・。あと、ダニ除けのフロントラインもね。

 

 

私にとっても、足を向けて寝たら罰が当たる方のお一人です。

そして、顔を見るとホッとさせていただける方でもあります。

あーベースキャンプに帰って来たぞ~って、思わせてくれる”姉さん”のお一人。

医者の不用心って言うけれど・・・看護師やトリマーも同じこと。縁の下の力持ち姉さんです。とっても細いのに・・・。無理して体を壊さないで~。うちには大切なお助けスーパーウーマンの、お一人です。

★追記

先日、市川さんともお話した献血掲示板のお話。

お弁当屋さんのかわいい、掲示板をパクろう作戦の件。

受付や目に付く所に「本日の状況の掲示板」を出して、切羽詰まった感がちゃんと伝わるようにした方が、新規ドナー登録者が増えるし、輸血ドナー猫が引退する時の為にも、リクルート告知スペースに使えるよって、話。

さっそく仔友会で実験を始めました。うちの和室で実験して、そちらでいただいたアイディアやトライ&エラーをフィードバックするのが、一番いいんじゃないかと思いまして・・・。

アフターフォローを託します。よろしくお願いします。

コケちゃった・・・祖母の件

膝の青アザは、ちょっと痛そうでしたが・・・。骨にも異常なし。

青いのが引けば大丈夫そうです。

明日もヨガのアクティビティーがあって、参加するようです。

また、コケて、痛い思いをしたくないからと、通販番組で6パッドの裸足で踏むEMSマシーンを買って、ビリビリ&ピコピコと、リハビリしておりました。

今時の90才って・・・・私、負けてる気がする・・・。

どうするの?90才にして、ロナウドみたいな足になったら・・・・。

それはそれで、ま、いいか( ´艸`)

大好きな生花も再開して、メンタルも大丈夫。しばらく心配いらなそうです。

安心して祖母の方も、お見舞いに行けました。ありがとうございました。


お見舞いに行ってきました 3月6日


ありがとうございます。一人一人にお礼が言えないから、この場所を使います。モモがお世話になってる間に、みんなの名前と顔くらい、分かるようになりたいんだけど、私お名前を覚えるのが下手で。

自分のお客さんなら、インターネット予約のカルテでも、2重に確認しながらお迎えできるので、確実なのですが・・・。

間違えちゃってたら、ごめんなさい。

 

今日お世話になったスタッフの皆さん。

お写真が分からなくて、あと、3色丼にして下さった看護婦さんと、

「横取りしたらだめじゃない~」って、お代わりをもってきてくださった、ふくれっ面のチャーミングな看護婦さん。

村上さんか佐藤さんのどちらかの方だと思うのですが、セシールボブの素敵な医療事務の会計担当者様。お名前がわからなくてごめんなさい。

お忙しい業務の時間を縫って、診察券をもう一枚、作ってくださってありがとうございます。1枚だと、家族と別行動の時に、どーしましょ。になっていたのです。便利になりました。

自分のトリミングのお客さんで、シコリとか見つけちゃっても、自分のを持ってれば、ここだよって、すぐ伝えられるしね。

 

明日退院予定・・・ただし、予定では・・・。

血液検査と吐き気の様子で・・ですが、明日の夕方いったん帰れそうかな・・・どうかな・・・?帰りたいな~。うーーーん。な、感じです。

姉としては帰ってきてほしいけど、堀先生判断ですね。

 

ママがまだ、点滴を外すのを怖がってる感じはあるけど・・・。

明日の様子だね。

付き添いのプリンス君と今日も猫語でペチャクチャ、ペロペロ・・・

本当に仲良しなんだね~。プリンス君は副作用が無い一番のお薬?

そりゃー間違いないか( ´艸`)

せっかく看護婦さんが、かわいく3色丼にしてくれたのにイ~、プリンスが横取りして完食。おいおい・・・入院カルテにどう書くんだよ~

 

ape(+100⤴)By プリンス→まいうー・・・?!

 

そして最後に、月曜日の夜、飛んで行って大正解でした。

タクシーがなかなか捕まらなくて・・・・仔友会開業時からのお客様で、半分親戚のように慕ってくださってる倉澤加太ちゃん。

ご両親が川崎の駅まで、私とモモを車で送ってくださったのです。

月曜日にご予約をいただいてシャンプーやカットをしていた加太ちゃん。

あの助けが無かったら、モモは今日、息をしてなかったかも。

加太君経由で、たくさんお返しさせていただきます。

本当にありがとうございました。

月曜日、吐きがひどくて飛んで戻った時に対応してくださった先生のお名前が判明。看護師さんが教えてくださいました。

野本先生。ありがとうございました。

ツーブロックお似合いです♪

以前は普通の髪の毛だったんですね~

先日はお名前がわからなくて、失礼しました。ごめんなさい。

これからも、治療が続きます。引き続きよろしくお願いします。

3月6日 プスっと練習をしておきます。


退院してきて、モモが自宅静養を選択することも考えて、留置の練習をしておきます。皮下点滴で使った後の再生シリンジを足にして、血液は食べ残しのキドナで代用。白い血液になっちゃうけど、ドロっとした感じは似てるかも。

プスっと行った感覚はわかるようになったけど、刺した後の切り替えしがうまく行かなくてひっかけます。

トレーニングは必要だと思います。

実際には、留置用のセットでやるから、もう少し細い針が使えるとおもうのだけど。細い管に太い針なら、練習になるかと思って。

 

出来ることなら、ノウハウは出来ても温存したいというのが本音ですが・・・。

今のメインはトリマーに移行して、動物看護師としてのブランクは長いのも事実。感覚が・・・怖いというのが正直な気持ちです。

それでも、自宅静養の安全性が上がって、今回みたいにムカムカや尿毒症の心配をしなきゃいけなくなった時に、静脈の選択肢が増えることは良いことだと思うから。でも・・・私、自分で、留置入れるのは下手だと思う。

練習はしておきますが、やらなくて済みますように(祈)

 

術野、開いた所を両側から引っ張ってキープとか・・・

ゾンベ渡してとか・・・吸って~とか・・・

よく出来たよね・・・もう一人、別の秋山澄子さんだったんじゃないかしら?

 

当時は、朝のグレープフルーツとか、”ホジホジして”食べても美味しく感じなかったもの・・・。手術室は、”獣医軍団”に任しておいた方が、火の粉も飛んでこないし・・・とすら、思ってしまう自分もいたりして・・・。

今の秋山さんには、クイックで止まる範疇で・・・無理でござる。

そして、確実に、オペ看、やれと言われても、嫌でござる!!!

 

病院でもトリミング室にいた方が、手術室の火の粉は、確実に、かわせる・・・というのも、ちょっとは、ある・・・。?!